なおすけ の育て方 本の折り方 研究室

当ホームページをご覧の皆様から

「なおすけの育て方」の反響が大きかったのと

ぜひ 折り方を教えてほしいとの

声に お応えして 折り方研究室を開設しました。

じゃんっ!

 

完成は こんな感じです。

 

がんばって 折りましょう!

 

まずは

こちらが 表面(色つき)とします。

 

こちらが 裏面(白色)です。

 

90度 回転させて

 

こんな感じで 折ってね。

 

本の ページになる場所です。

一辺の 約1/6の長さで 折ると良いよっ。

 

折り皺がついたら

ひろげます。

 

ちなみに

次からの行程をやってからですと

仕上がりが 美しくないので

是非 最初に1/6を折りましょう。

この本は 25mmにしました。

 

 

まず 半分(1/2)に折ります。

 

その 半分(1/4)に折ります。

 

上半分も 1/4に折ります。

 

1回ひろげて

上部の

1/4皺にあわせて 折ります。

 

また ひろげて

下部の

1/4皺にあわせて 折ります。

 

今度は 上側も 同じように折ります

 

これまた 同じです。

 

 

すると

8等分になります。

ということで

白色部分が 8頁の本です。

正確には 色つき頁が

+2頁ありますので

10頁の長編が作れます。

 

外側に 頁部分を

折ります。

 

蛇腹の 折り皺を作ります。

 

1/8皺の付近まで折ります。

 

蛇腹 作りです。

 

次の写真を 参照してね。

 

 

 

 

 

三角形が

1/8皺で交差していれば

OKです。

 

1蛇腹完成。

 

2つ目の蛇腹です。

 

2つ目なので

 

じゃ蛇腹です。

 

2つ目 完成です。

 

早っ!

3つ目 完成です。

 

じゃじゃじゃんっ!

4つ目 完成です。

 

まとめて折り皺をつける方法だと

頁の仕上がりに 差がつきます。

 

つぎは

ちょっと 難しいですが

 

蛇腹折りです。

次の写真も 参照してね。

 

横から見ると

こんな感じです。

 

蛇腹折り

2つ目 完成。

 

じゃ蛇腹折り

3つ目 完成。

 

じゃじゃ蛇腹折り

4つ目 完成です。

 

ふ~っと ひと息です。

 

気は抜かないように・・・。

 

こんな感じで

折り皺を つけます。

 

真ん中で

皺に沿って 袋折りします。

 

こんな感じです。

 

 

えいっ

 

折り込んでください。

 

裏返し して

 

同じように 折ります。

 

えいっ

 

折り込みます。

 

頁が この程度 内側になるように

折ります。

この行程で

本の 上部が決定しますので

慎重に 慎重に・・・。

 

今度は 本の 下部の決定です。

 

本の高さが 決定しました。

 

この本は 32mmにしました。

 

本の 表紙を 決定。

 

28mmに決定。

 

裏表紙 も 同じ

28mmです。

 

背表紙を 折ります。

 

5mmにしました。

 

1回ひろげまして

 

下部の始末をします。

 

これをすると 綺麗です。

 

この 折り皺を

 

こう持ってきて・・・

 

もうちょい・・・

 

よし 入った!

 

カポッと

紙のこすれる音がして

ちょっと快感です。

 

 

もう片方も

カポッとして下さい。

 

はいっ!

 

完成です。

 

 

 

「箱」を

入れ物用と

上蓋用の 2つ 作って

収納すると 良いよ。

 

12冊 入ります。

 

おしまい